日本舞踊の可能性vol.3 「GOSAMARU -勇者たちの物語-」公式サイト

STAFF

藤間乱黄/芸術監督

江戸時代から続く日本舞踊の家に生まれ5歳から祖母、藤間藤子(重要無形文化財保持者)、母蘭景より踊りの手ほどきを受ける。6歳で初舞台。16歳で藤間流名取となり、長唄、能楽、囃子、茶道の研鑽も積む。25歳で師範免許取得。初心者から師範まで幅広く指導している。曽祖母や祖母から伝わる古典の継承とともに、ゲーテの「ファウスト」を一人で演じる『禍神』、オペラ「セビリアの理髪師」の舞台を江戸に移した『徒用心』、ムスルグスキーのピアノ曲とともにバレエ・ダンサーと演じた『展覧会の絵』など脚本・演出・振付も手がけた創作作品も積極的に発表している。また、北・南米、アジア、中東、ヨーロッパで幅広く日本舞踊を紹介している。2015年には世界ダンサー、ファルフ・ルジマトフ、ロシアの国立バレエ団の芸術監督、岩田守弘との『信長』を東京で初演。17年、東京で再演。2019年1月にはロシアの3都市で6公演、11月には凱旋公演を成功させた。2015年芸術選奨文部科学大臣賞。2016年文化庁文化交流使。2019年度日本藝術院賞。

公式ホームページ:http://www.daichi-fjm.com

五燿會/日本舞踊振付

西川箕乃助、花柳寿楽、花柳基、藤間蘭黄、山村友五郎の五人の日本舞踊家が各流派を超えて集い、“光に向かって羽ばたく”という希望を込めて2009年に結成。伝統を守りながら新しい感性と卓越した技術で、日本舞踊の普及と発展のため精力的な活動をしている。

公式ホームページ:https://www.goyokai.com

可西晴香/現代舞踊振付)

可西舞踊研究所代表。1988年、あきた全国洋舞コンクールグランプリ。2003年、プラハダンスフェスティバル国際ダンスコンクールグランプリ、民俗舞踊第1位、指導者賞受賞。2008年「第一回とやま世界こども舞台芸術祭」で演出・振付の『マッチ売りの少女』を発表、絶賛される。2009年、プラハコンセルヴァトワールからの依頼を受け、コンセルヴァトワール生徒たちによる『マッチ売りの少女』を、200年以上の歴史を誇るプラハ国立スヴォフスケー劇場初の日本人作品として上演。(財)松山バレエ団顕彰芸術賞、江口隆哉賞など受賞。

累累/無声劇振付

累累:
藤田善宏と丸山和彰が、ジャンルを超えてタッグを組んだコンテンポラリーダンスとマイムの要素を併せ持つ、無声劇ユニット。

藤田善宏:
パフォーマンスユニットCAT-A-TAC (キャットアタック)主宰。ダンスカンパニーコンドルズメンバー。第72回文化庁芸術祭舞踊部門新人賞受賞。福井しあわせ元気国体開会式典演技振付総合監修。群馬大学非常勤講師。小栗旬や加藤シゲアキ主演舞台への振付やステージング、山田洋次監督演出ミュージカルやNODA・MAPへの出演など、MV、CM、舞台作品他、振付出演多数。

丸山和彰:
マイムパフォーマンスグループCAVA(サバ)を結成し、作、演出、出演を務め国内外で公演を行う。フランス人音楽家を音楽監督に迎え、身体表現と音楽で物語る舞台『BARBER』は南仏カルカソンヌフェスティバルの開幕作品として招聘、東京で再演。演劇作品の構成・演出・ステージングでも活躍し、首藤康之振付・演出のバレエ『ドン・キホーテ』ではタイトルロールを演じた。

公式ホームページ:https://cat-a-tac.jp/

福田圭吾/クラシック・バレエ振付

3歳から矢上香織、久留美、恵子に師事。2002年ジャクソン国際バレエコンクールでスカラシップを受賞し、ドイツへ留学。03年ローザンヌ国際バレエコンクールでプロフェッショナル・スカラシップを受賞、英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団で研修。06年新国立劇場バレエ団に入団。現在ファーストソリスト。『HOME』など振付作品への評価も高い。

STAFF CREDIT

舞台監督:
清野 正嗣
照明:
足立 恒
映像:
立石 勇人
音響:
大塚 誠(PAC)
衣裳:
細田 周作(松竹衣裳)
 
印刷デザイン:
福島早友里
特設HP制作・宣伝協力:
CAT-A-TAC
協力:
ジャパン・アーツ SAP
主催・制作:
株式会社 代地
GOSAMARU

【公演に関するお問い合わせ】
主催・制作:株式会社 代地
03−5829−6130
info@daichi-fim.com

© Copyright 「GOSAMARU」-勇者たちの物語-. All Rights Reserved